みんなが格ゲーについて考えたことの記事を書いてくれたらいいな
タイトルを問わず、格ゲーをプレイするなかで感じたことや考えたことが書かれたものを読むのが好きです。暇があれば適当な格ゲータイトルで note やネットを検索しています。
格ゲーは一対一の PvP です。勝敗がきっちり付き、負けた理由はすべて自分で受け止めなければならず、罵るべき仲間はいません。負けたことへの向き合い方は人それぞれです。理不尽だと憤って物を破壊する人もいれば、自分のふがいなさに目を向けてひたすら落ち込む人もいますし、特に負の感情を抱かずに淡々と分析と改善を繰り返す人もいます。
「このキャラはこうしたら勝ちやすいよ」というセオリーを提示している動画や記事はあります。それらを見て、すぐに取り入れられる人とそうでない人がいます。その人のそれまでのプレイスタイルやこだわり、思考の癖、そういったものが関与し、なかなか行動に落とし込めないことがある。
人によって、向き合い方や、気づきを得たプロセスは異なります。自分は、色んな人の書いたそういったものが読みたい。
自分の欲求として、人間を理解したい、だれかの課題を解決したい、というのがあります。自分一人の経験や思考を軸にしてもたかがしれてるので、幅を広げる必要があります。
だから、人がなぜそのように考えたのかを知ることが好きです。
「なぜ?」と思う行動や発言をする人でも、その背景を知ると腑に落ちることがあります。それらを肯定するかどうかは別ですが、理解…というと傲慢な感じがしますね、認識することはできます。
自分にはない考え方だったときに、そのように考えることもできるのかと膝を打つことがあります。
どこかで知った他の人の考え方が、別の誰かの課題を解決するときに役に立つことがあります。
なので、色んな人が書いた、考えたことの記事を読みたい。
自分が書いた記事も同じように、どこかで誰かのなにかになればいいなと思っています。