脂質たくさん取れ

Published at

健康診断の結果が返ってきました。

毎回いたって健康優良児で面白みがないのですが、血液検査の結果を眺めていたところ、総コレステロール値と中性脂肪値が基準値の下限ジャストになっていることに気が付きました。毎年減っていっているので、来年は下限を下回る可能性があります。

これらの値が低いなら、メタボだの動脈硬化だのの生活習慣病と無縁そうでいいじゃん、という気もします。

ですが取らなさすぎにも害があって、中性脂肪はエネルギー源になりますが、それが少ないのでとにかく疲れやすくなります。栄養学的にも糖質より脂質のほうがすぐれたエネルギー源なのだと最近なにかで読みました。時代は脂質を摂るのがえらいらしい。

自分は普段の食生活において脂質をできるだけ避けています。太りたくない気持ちと、油を摂りすぎると気分が悪くなるので。でもマクドナルドは好きなので週に一回食べています。『ザク切りポテト&肉厚ビーフ やみつきチーズペッパー』は美味しかった。

マックの話は別にいいです。油を取らない。おやつはカステラや乾パンにこしあんを付けて食べたりしています。自炊をしていますが、鶏むね肉を多用します。豚バラは最近使うようになりましたが、蒸して余分な脂を落とすので、脂質としてはそこまでです。牛は日常で食べません。でもマックは牛か。

かといって脂質のために食生活を変えたくないです。自炊のレパートリーを増やすのが面倒くさいので。とはいえ脂質は摂らないといけない。どうすべきか…。

で、以前バターコーヒーを飲んでみたのを思い出しました。シリコンバレー流最強の朝食とかなんとかの、胡散臭いあれです。

早速やってみるかと、コーヒーに無塩バター10g と MCT オイル数滴を攪拌して飲みましたが、普通に腹を壊してその日 1 日ゴミカスの体調になりました。脂に身体が慣れればいけるのか?分からない…

お手軽に、そして体調を崩さずに脂質を摂る方法を探しています。誰か教えて欲しい。